かまたま日記3

プログラミングメイン、たまに日常

RubyKaigi day 2

1日目はこちら -> RubyKaigi day 1 - かまたま日記3
3日目は別の予定があるので参加しないので、今日が自分の最終日です。

全体的な感想

RubyKaigiって国際カンファレンスなのか日本に閉じたカンファレンスなのかがイマイチよく分かりづらい感じがしました。海外スピーカーも招いてたり国外からも参加者が多く来ているのに、何か日本人のスピーカーの人は内輪ネタとかで盛り上がってるしスタッフの人も日本語で案内とかしてたし*1Twitterハッシュタグも日本語だらけ*2なので、何か中途半端な感じというか海外の人をほっぽらかしている感じがして彼らはどう思ったのかな〜、楽しかったのかなというのが気になりました。

Data Analytics Service Company and Its Ruby Usage

TreasureDataのバックエンドの仕組みについて、スケジューラとキューを自作

Ruby for one day game programming camp for beginners

KMC(京大マイコンクラブ)で新入生歓迎目的で一日ゲームプログラミングイベントを行っている、それがそこそこ回っているので何故うまく行っているかの考察。

  • 1日という極端に短い時間だからこそいろいろ考えているから、ではないか。
    • 締め切りが明白、1日だけなら初心者のやる気も持つ
    • 初心者でもサクッと環境構築できるもの使う(Ruby, exeを実行するだけでOKな環境, 入手可能なエディタ)
    • 教えることも極力少なく、効率よく

Ruby and PostgreSQL, a love story

FDW(Foreign Data Wrapper)について、Postgresを他のストレージのコネクタ的な感じで使えて、MySQLとかRedisとかのデータがSQLとして見られる、感じ。それをmrubyで書く。

Rhebok, High Performance Rack Handler

RackサーバであるRhebokを作った経緯、パフォーマンスを出すために行ったことなどの紹介。Unicornより早いということでちょっと試してみたいと思いました。

Pragmatic Testing of Ruby Core

Ruby本体へのコントリビューションに関して、テストからやってみるのはどうか。そのためのRuby本体のテストの仕組みを紹介。

*1:たまに英語でもしてました

*2:日本開催なので仕方ない部分もありますが