かまたま日記3

プログラミングメイン、たまに日常

2020-01-01から1年間の記事一覧

Pull requestでPostされたBotのコメントを消すGitHub Actionを作った

皆さんCIで実行したテストやLint, カバレッジレポートの結果をbotがPull requestにpostするというのはやったことがあるのではないかと思います。 ただ、何回もPushしているとそのコメントが溜まってきて見づらくなったりすることは無いでしょうか? たとえば…

Goでtesting.T#Helperを使う

Goのテストでヘルパーメソッドを作って共通のアサーションを定義することがあるかと思います。 package test import "testing" func Add(x, y int) int { return x + y } func TestAdd(t *testing.T) { AssertEquals(t, 2, Add(1, 1)) AssertEquals(t, 3, Ad…

SEQSENSEの会社・仕事の紹介

2021/06/11 更新 はじめに このエントリーは SEQSENSE株式会社 への採用 (主にクラウドチームのエンジニア) を目的としたエントリーです。もし興味を持った方は Findy or Wantedly から、もしくは @kamatama_41 まで直接連絡ください。 転職ドラフトにも参加…

AWS IoT@Loft #11 で登壇してきた

iot-loft.connpass.com スマートビルディングにおけるIoT活用の取り組み というお題でスマートビルディングを警備するSEQSENSEのロボットのサービスについてお話してきました。 初めてのオンライン登壇、自分が話するときは200人近くの接続者がいたようで結…

RenovateでGoのプロジェクトの依存性を更新する

Go

弊社でRenovateを使ってるので、知見のメモです Privateリポジトリを含む場合 一部のライブラリ更新頻度高すぎ問題 go.sumのpackage sumが抜ける問題 patchバージョンのみをAutomergeしたい場合 最後に Privateリポジトリを含む場合 Renovateを適用したいGo…

Herokuで特定のGoのバージョンを使う

デフォルトはGo buildpackのデフォルトバージョンが使われます (2020/05/31現在1.12.17) これを変えたい場合以下の方法があります go.mod に // +heroku goVersion go1.14 というディレクティブを追加する アプリケーションの環境変数に GOVERSION を追加す…

GitHub Actionsでテストを分割する

やりたいこと GitHub Actionsでテストケースを分割して、複数ノードで実行する CircleCIだとプラットフォーム側で対応してくれていますがGH Actionsだと見当たらなかったので同等のことをやるための設定のメモです。 設定例 rspec: runs-on: ubuntu-latest s…

2019年振り返り、2020年の抱負

2019年は書かなかったので、2年ぶりの振り返り記事になります。 転職 退職しました4 - かまたま日記3 一番のトピックはこれでしょうか。前職では色々心残りもありましたが、春にSEQSENSEという警備ロボットを作っているベンチャー企業に転職しました。 現職…

Nginxで同じポートでUDPとTCPをリッスンして別のバックエンドにプロキシする

たとえばNLBを使ってUDPをロードバランシングする場合、ヘルスチェックのために、UDPをリッスンするのと同じポートでTCPをリッスンする必要があります *1 そういう場合、バックエンドがNginxの場合は以下のような map と $protocol を使った方法で振り分ける…