かまたま日記3

プログラミングメイン、たまに日常

2016-01-01から1年間の記事一覧

Ansibleでパイプを使いたい場合はshellモジュールを使う

AnsibleにはCommandモジュールとShellモジュールがあるのですが、commandモジュールは安全な代わりに一つのコマンドしか実行できません。|や;なんかを使って複数のコマンドを同時に実行したい場合はShellモジュールを使いましょう。 Commandの場合はパイプ以…

AWS上に構築したAnsible Towerのバージョンアップ

会社で使っているAnsible Towerのインスタンスが急にEC2のDynamic Inventory出来なくなり*1、急きょバージョンアップすることになったのでそのメモ。 基本的に以下のページの手順に従うだけです。 12. Upgrading an Existing Tower Installation — Ansible T…

TOEIC 207回 結果

Listening: 250, Reading: 275, Total: 525 まあ英語やりはじめて最初にしては悪くなかったかと。ここから上げていきます。

Nexus5を修理に出した

現在Nexus5を使ってるんですが、昨年の2月頃からずっと画面が破損したまま使ってました。 ケータイ落として画面割れたショック…— かまたま (@kamatama_41) February 8, 2015 最初の頃はまだ割れもそんなに酷くなかったんですが、いろいろあって最近はこの記…

Pythonでリストを結合して文字列にする

str#join(iterable)を使います。 他の言語*1と違ってセパレータとなる文字列クラスの方にメソッドがあるのでちょっと違和感を感じますね。 >>> ','.join(["a", "b", "c"]) 'a,b,c' *1:JavaとRubyしか知りませんが

ngx_mrubyでメンテナンス画面表示を自動化する

自らのホスト名の名前を持つフラグファイルの存在(中身は空)をチェックし、503とメンテナンス画面を返すためのnginxの設定 特定のremote_ip(オフィスネットワークを想定)だったらメンテナンス画面は出さない仕組みもついでに パフォーマンスはベンチ取ってな…

2015年振り返り、2016年の抱負

仕事関係 転職 9月に3年半勤めたCA社を退職し、新しい挑戦を始めたのが一番大きい変化でした。扱うサービスから会社の規模、テクノロジースタックまで何から何まで違う仕事に入って大変ですが刺激的な毎日を送っています。とりあえず今のサービスを世界一に…